料金

業務内容

1.各種研修 
・メンタルヘルス研修 ・ハラスメント研修 ・人事採用者向け研修 ・管理職向け研修・新入社員者向け研修 ・消費者金融、金融商品対策研修 ・安全配慮義務研修 ・働き方改革研修 ・女性の活躍推進研修 ・労働法全般研修 生産性向上研修
※その他お問い合わせください。

研修内容一例:メンタルヘルス研修
・ラインケア、セルフケア ・うつにさせない生活習慣 ・精神疾患のメカニズム ・厚労省データ分析 ・労災とメンタルヘルス ・医療機関受診方法他


2.人事労務コンサルティング 
精神医療と労務の双方の視点からアプローチします。
※精神保健福祉士や公認心理士、社会保険労務士等、国家資格を保有していない専門家にご注意ください。詳しくはこちら

3.カウンセリング 
うつ病、発達障害、家族、恋愛、子供のこと等、原則内容は問いません。詳しくはこちら

4.ストレスチェック
詳しくはこちら

5.キャリアコンサルティング

6.休職、復職従業員支援

7.保健指導
保健師、精神保健福祉士、社会福祉士の国家資格保有者が指導します。

8.医療機関紹介 紹介状作成、医師との連携方法を担当者へ指導します。

9.服薬指導 
保健師、看護師が医療的側面から指導します。

10.自殺対応
自殺前の危機介入、事後の対応を指導します。

11.衛生委員会運営サポート 

12.オーダーメイドサービス
ヒアリングの上、御社に最適な内容をプランで提供させて頂きます。

報酬一覧 メンタルヘルス関連

研修 
150,000円~/120分、120,000円~/90分
※時間、内容、ゲストの有無により異なります。お問い合わせください。
各種コンサルティング
  50,000円~/90分
各種コンサルティング
  50,000円~/90分
ハラスメント調査  
人数規模、事案の重篤度により異なります。お問い合わせください。従業員数12,000人の企業規模まで実績があります。
衛生委員会運営サポート
 
議題提案、議事進行、専門家として出席等 ※好評です。詳細はお問い合わせください。
ストレスチェック
 
ストレスチェックについてはこちらを参照
アドバイザリー顧問
 
月1~2回程度の相談やコンサルティングに加え、法改正情報、弊社作成の事務所だよりをお送りします。

現在、キャンペーン中につき期間限定にて割引させて頂いております。
料金 10,000円~
※詳細はお問い合わせください。

手続顧問

顧問契約とは、毎月一定額をお支払い頂くことにより手続きを含む労務専門のコンサルタントを持つことが出来る制度です。弊所で最もご好評を頂いているサービスです。
人数
9人以下
10~19人
20~29人
30~39人
40~50人
報酬月額
30,000円
35,000円
40,000円
50,000円
60,000円
50人以上はご相談ください。
業務内容
1.労働保険・社会保険の書類作成、提出代行
2.労働保険料申告手続き(毎年7月 ※別途一月分の顧問報酬月額を頂きます)
3.社会保険料算定手続き(毎年7月 ※別途一月分の顧問報酬月額を頂きます)
4.雇用・人事・労務等の労働社会保険諸法令関する相談、助言および指導
5.助成金、法律改正等の情報提供や改善提案
相談内容
1.訪問 2.電話 3.ファックス 4.メール

労働保険年度更新

従業員数
9人以下
10~19人
20~29人
30~39人
40~50人
報酬月額
30,000円
35,000円
40,000円
50,000円
60,000円
※50人以上はご相談ください。
※従業員数には、役員・アルバイト等を含みます。

社会保険算定基礎届

従業員数
9人以下
10~19人
20~29人
30~39人
40~50人
報酬月額
30,000円
35,000円
40,000円
50,000円
60,000円
※50人以上はご相談ください。

スポット業務

社会保険関連

新規適用届(被保険者5人未満)
40,000円
新規適用届(被保険者5~9人)
60,000円
新規適用届(被保険者10人以上)
80,000円~
健康保険組合への編入手続
100,000円~
被保険者資格取得届
10,000円
被扶養者異動届
10,000円
国民年金第3号被保険者届
10,000円
被保険者資格喪失届
10,000円
健康保険任意継続被保険者資格取得申請書
10,000円
健康保険被保険者証滅失届・回収不能届
10,000円
賞与等支払届(10人まで)
10,000円
健康保険被保険者証再交付申請書
10,000円
年金手帳再交付申請書
10,000円
被保険者氏名変更(訂正)届
10,000円
被保険者生年月日訂正届
10,000円
被保険者住所変更届
7,500円
国民年金第3号被保険者住所変更届
7,500円
事業所関係変更届
10,000円
適用事業所所在地・名称変更届
10,000円
出産育児一時金請求書
10,000円
出産手当金請求書(初回)
20,000円
療養費支給申請書
10,000円
高額療養費支給申請書
10,000円
傷病手当金請求書(初回)
20,000円
埋葬料(費)請求書
5,000円
育児休業等取得者申出書
10,000円
育児休業等取得者終了届
7,500円
第三者行為による傷病届
30,000円
老齢年金裁定請求
30,000円~
障害年金裁定請求
50,000円~
遺族年金裁定請求
50,000円~
顧問事業所の場合、(含)は無料です。

労働保険関係

労働保険料申告書
30,000円~
労災保険関係成立届
25,000円
雇用保険設置届(被保険者10人未満)
35,000円
雇用保険設置届(被保険者10~49人)
60,000円
雇用保険設置届(被保険者10~49人)
80,000円
労災保険名称、所在地等変更届
10,000円
雇用保険事業主・事業所各種変更届
10,000円
被保険者資格取得届
5,000円
被保険者資格喪失届
5,000円
被保険者離職証明書
10,000円
被保険者氏名変更届
5,000円
被保険者転勤届
5,000円
被保険者証再交付申請書
5,000円
被保険者氏名変更(訂正)届
10,000円
被保険者生年月日訂正届
10,000円
各種届書等再作成・再交付申請書
5,000円
休業開始時賃金月額証明書(育児・介護)
15,000円
育児休業給付金支給申請書
20,000円
介護休業給付金支給申請書
20,000円
六十歳到達時等賃金月額証明書
10,000円
高年齢雇用継続給付支給申請書
20,000円
療養(補償)給付たる療養の給付請求書
10,000円
療養(補償)給付たる療養の費用請求書
10,000円
療養の給付を受ける指定病院等変更届
5,000円
休業(補償)給付支給請求書
10,000円
被保険者離職証明書
10,000円
労働者死傷病報告
10,000円
第三者行為災害届
50,000円
※顧問事業所の場合、(含)は無料です。

就業規則

新規作成
400,000円~
変更作成
100,000円~
附則作成
50,000円~

助成金

スポット
助成額の30%
顧問契約
助成額の20%